2021/2/15(月)
平湯大滝結氷まつり
岐阜県高山市には、「奥飛騨温泉郷」がございます!
巨大な氷柱へと姿を変えた平湯大滝が、ライトアップされます。
飛騨の三大名瀑である平湯大滝、昼間と夜間で見る姿は印象がかなり変わります。
自然が作り出した光景を是非足を運んでみてください!
2021/1/15(金)
中尾かまくらまつり
新穂高温泉は、雪が大量に降り積もるエリアとしても知られています。
雪と言えば、かまくら!
この時期に合わせて「中尾かまくらまつり」が開催されます。
冬の風物詩かまくらが体験できる「中尾かまくらまつり」では、中尾白山神社境内に、大小さまざまな「かまくら」が立ち並びます。
ライトアップされたかまくらで、辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。
子供のころに戻ったように、かまくら体験をしてみませんか。
是非足を運んでみてください。
2020/12/15(火)
みたけの森
岐阜県御嵩町に所在する「みたけの森」をご存じでしょうか。
豊かな水と湿原の変化に富んだ公園で、例年11月になると、カエデやコナラなどの紅葉が見頃を迎えます。
12月も見ることが出来ることから、展望台からは金峰山や恵那山、伊吹山が一望でき、紅葉に包まれた景観を堪能できます。
紅葉がまだ見れていない方は、是非見に行ってみてください。
2020/11/15(日)
下呂温泉合掌村
岐阜県下呂市に所在する「下呂温泉合掌村」をご存じでしょうか。
世界遺産の「白川郷」などから移築された、古くから伝わる10棟の合掌家屋で集落を再現した合掌村。
例年11月上旬から中旬にかけて紅葉が見頃を迎えます。
懐かしさを感じる光景と、村内には長い滑り台があり、滑ると勢いが早くそこから見える景色も最高です。
是非、一度足を運んでみてください^^
2020/10/15(木)
夜空を楽しむ
岐阜県高山市は、奥飛騨温泉郷・新穂高温泉で全国的に名が知れている温泉地でございます。
温泉地では、「夜空を楽しむ会」というイベントを開催しております。
新穂高温泉で見れる星空は格別なものになります。
宝石を見ているかのような美しさを是非体感してみてください。
2020/9/15(火)
穂高岳の紅葉
岐阜県高山市の「新穂高ロープウェイ」では、この時期より紅葉が咲き誇ります。
標高差約1000mを1か月かけて、ゆっくりと麓に向かって、木々が色づいていきます。
例年9月下旬に山頂駅付近から紅葉が始まり、10月下旬まで楽しめます。
ピークは10月中旬で、赤や黄色に色づいたナナカマド、カエデ、モミジ、ダケカンバ、シラカバなども見ることができます。
お花見が今年は出来なかった分、紅葉見をしてみてください。
2020/8/15(土)
洲原ひまわりの里のひまわり
岐阜県美濃市の洲原ひまわりの里(洲原地域ふれあいセンター前)では、
例年8月上旬から中旬にかけて、約2万本もののひまわりが咲き誇ります。
さまざまな品種のひまわりが栽培されているので、カラフルなひまわり畑が楽しめ、「ひまわり迷路」も登場します。
デートスポットとしても話題ですので、是非足を運んで楽しんでみてください^^
2020/7/15(水)
白鳥おどり
岐阜県郡上市の鳥町各商店街では、毎年7月~9月にかけて「白鳥おどり」が行われます。
美濃白鳥に約400年以上の伝わる、盆踊りとして知られています。
夏の夜に是非大切な人と踊ってみてください*
2020/6/15(月)
モネの池のスイレン
6月中旬~7月上旬 モネの池のスイレン
関市にある「モネの池」では、この時期になると、スイレンの花が見頃になります。
ちなみに、スイレンの花言葉は「清純な心」「信頼」などです。
爽やかなこの季節にぴったりの花ですね。
2020/5/15(金)
飛騨の味まつり
5月16日~17日 岐阜県高山市 本町1・2丁目商店街
飛騨の特産品が並ぶイベント。美味しい飛騨牛の串焼きに地場産の日本酒や料理などが楽しめます。
ちょっとしたデートやショッピングに最適ですね。
※開催が延期・中止の場合がございますので、詳細は公式サイトをチェックしてください。